Day 23 -Street Parade-

こんにちは!


昨日はスイス最大イベントのStreet Paradeでした。

1992年から、毎年8月の第二土曜日にチューリッヒで行われています。

テクノミュージックをタダで野外で楽しむことができる国内最大のイベントです。


今回6回目のスイス訪問ですが、ストリートパレードに参戦するのは初めてでした。

というのも、スイスの友人はみんな揃って「人が多くて、あんまり行きたくない」というので行く機会がありませんでた。今回は日本から友人が来ているのもあってせっかくだから1回は行ってみたいということで行ってみました。


知らない人とはあまり関わらないスイス人ですが、他国からの参加者が多いのもあってか、この日だけはフレンドリーな人ばかり。

とにかく多くの酔っ払いと、多くの変な格好をした人で賑わいます(笑)


格好もハロウィンのように色々なコスプレをしている人がいます。

裸に近い人も多いです(笑)私が見たのは女性でニップレスで歩いてる人がいました。

男性は大体上半身裸なので、腹筋フェチにはたまらないです(笑)


駅からまっすぐと湖の方に歩いていくと会場が用意されていて、そこでDJが音楽を流しています。

こんな感じで人がたくさんいます。

夕方くらいから、湖沿いの道に人を乗せたトラックが現れ始めます。

来るトラックごとに色が決まっており、同じ色の色の服を着た人たちがDJの音楽に合わせて思い思いに踊っています。





ストリートパレードがが終わっても終わっても、街中のクラブは盛り上がっていますので、夜はそのままクラブに行くのもありだと思います。

私たちは終電で帰るために歩いて駅に向かったのですが、道路の汚さに言葉を失いました…

ストリートパレードに行く前に、友人とビーチサンダルを履いていたら、足を怪我するから危ないと言われてスニーカーにしていたのですが、この時にどうしてなのかやっと分かりました。ガラスの破片などのゴミも多いので危ないのです。言われてみればストリートパレードで盛り上がっている間もみんなポイポイゴミ捨てていました。

実は、この日はこんな感じで捨てても良い日だそうです。(どんな日だよってつっこみたくなりますが笑)ヨーロッパ特有のメリハリがこうゆうところにも出ているんですね。

このゴミは朝方に掃除され、次の日には綺麗なスイスの街に戻っているとのことです。


初めての参戦でしたが、東京に慣れているせいか人の多さはあまり気にならず、音楽を青空の下でいろんな国の人とシェアできるのはすごく楽しく、新しい感覚でした。

普段のスイスとは違った雰囲気を楽しめるので、

テクノミュージック好きな人、パーティーが好きな人には是非行ってもらいたいイベントです!


Lazy Sunday Morning

woman Japanese worked at the interior company in Tokyo Now try to find my own identity live in Switzerland This is about my life, my mind.

0コメント

  • 1000 / 1000