久しぶりの更新になってしまい、すみません。
日曜日の夜に体調を悪くしてから、回復してなくてブログも更新できていませんでした。
実は4日経った今もまだ回復していない状況なので、胃腸炎恐るべしと思っています。
(本当に胃腸炎なのかも分かりませんが…)
なので今日は私が体調崩して感じた違いについてシェアしたいと思います。
1.体調悪い時の硬水はきつい
まずは、気持ち悪い時に硬水はきついです。
胃腸炎だと脱水症状になりやすいので、出し切った後は水分補給をしなければいけないですが、家にあった水が硬水でかなり飲むのがきつかったです。
その結果軽い脱水症状になって唇が腫れてガッサガサになりました(笑)
2.食べる物がない
体調が戻ってきた時に食べるものがない!というのが結構辛いです。
日本にいたら、体調が悪い時には消化の良い物を食べますよね?
こっちで消化の良い物を探すのがかなり大変でした。
おかゆとかうどんなら食べれそうと思っても、食材がないので食べられません。
むしろ消化に良い食べ物を食べた方が良いという考え方自体ないのではないかと感じたくらいです。
結果、家にあったタイ米と、持ってきていたこんぶ茶でおかゆを作ってみましたが、日本のお米のがいいですね(笑)
いざという時はタイ米でも作ることができるというのは分かりましたが(笑)
3.回復の仕方の違い
これも2と同じ食べ物関係なのですが、吐き気がある際は無理に食べずに水分補給や、食べられそうな物を食べられそうな量から始めて、少しずつ回復していけばいいと思っていましたが、こっちではそうもいきませんでした。
食べられないから、食べられそうなフルーツを食べようとすれば、「それでは栄養がつかないから普通のご飯を食べろ」と言われ、食べ物の匂いだけでも吐き気がしてしまう程なのに強制をされて泣きました(笑)
何でこんなに胃腸炎が長引いているのかは分かりませんが、早く良くなりたいです。
来週には友達が遊びに来るので、それまでには治るといいなと思ってます。
日本って最高だなー!!!
また体調が良くなったらブログ更新します!
0コメント